新着情報
避難訓練!


雪見の里へのれん作り見学


ご入園おめでとうございます!


9月8日(木)
4月に起こった熊本地震のボランティアに参加された方の
お話を聞きに利用者さん5名、職員2名が行ってきました。


今日の発表では
ボランティアに行きどのような活動をしたのか、
熊本の方はどのように過ごしていたのか
今の熊本の様子など
色々なお話を聞かせて頂きました。
利用者さんも熱心に話を聞かれ、
会が終わってからも雪見の里で
防災について自分なりに意見を言っておられました。
日頃 「島根県は災害の少ないところだね・・・」
と皆さんと話してはいましたが災害が起こったときのことを
考えなくてはいけないと改めて思いました。
今日はとても貴重なお話を聞く事が出来ました(>_<)
保育園の先生がオクラを持ってきてくれました!

では、クッキング!


今、雪見の里の利用者さんは
のれん作りに熱中しています☆
先月、わんぱ~く保育園の園児が遊びに来られ
巻紙をビーズの代わりにしたのれんに興味津々・・・(*^^*)
わんぱ~く保育園も飾りたい!と言われたため
プレゼントしようと頑張って作っています!!
巻紙のれん作りの様子・・・





職員が画用紙を切り
利用者さんに鉛筆でクルクル巻いてボンドで留めて頂きました。
色々な色の巻紙ビーズを作り
これからのれんにしていきます(^^♪
また作っている様子を載せたいと思います!!
台風の影響で親子出勤!!






8月23日
今月2回目のサロンに参加しました。
サロンの内容は素敵な箱作りと
わんぱ~く保育園の園児との交流でした(^^♪

~箱作り~
箱に好きな無地の紙をボンドで貼り
それに合う千代紙を貼り飾り付けしました!!


箱作りに参加されなかった方は
わんぱ~く保育園の園児との交流会をされました(*^^*)
皆さん園児をみてとてもいい笑顔です!
午後からは・・・
綺麗なお花をたくさん頂いたので
皆さんで生け花をしました。

「素敵なお花でしょ~」
赤が似合いますね

黄色のユリの花
青い花瓶に栄えますね☆

「私は好きなお花を生けましょう」

皆さんで生けたお花完成です。
とても綺麗でお部屋が明るくなりました。
またお花があったら生け花をしたいですね!!